京都産業大学

KYOTO SANGYO UNIVERSITY

インターン

LIBRARY

京都産業大学名鑑

Q and A

京都産業大学の先輩が回答

  • 経験して良かったアルバイトは?

    京都産業大学

    小笠原健登 が回答します

    経験して良かったアルバイトは、京都産業大学内の情報センターの補助員です。 大学寮にいる間は大学内のバイトしか勤務できない決まりに…

    MORE
  • キャンパスでお気に入りの場所は?

    京都産業大学

    小笠原健登 が回答します

    第一のお気に入りプレイスは京都産業大学の図書館です。 他の大学と比較すると、決して充実している蔵書数とは言えませんが、2階と3階…

    MORE
  • 大学付近でオススメの飲食店は?

    京都産業大学

    小笠原健登 が回答します

    京都産業大学付近でオススメの飲食店は、「お好み焼き ゆめの樹」です。 二軒茶屋駅付近にあるお好み焼き店なのですが、手頃な値段で食…

    MORE
  • テスト勉強はどのように行っていますか?

    京都産業大学

    馬越健太 が回答します

    テスト勉強は、一日前に行うことが多いです。なぜなら、一日前に行うことで焦りが集中力に変わり、記憶力がアップするような感じがするから…

    MORE

INFORMATION

京都産業大学について

  • 私立

    設置1965年

    創立1965年

  • 設置者

    学校法人京都産業大学

  • 本部所在地

    京都府京都市北区上賀茂本山

  • サイト

    http://www.kyoto-su.ac.jp/

  • キャンパス

    本山(京都府京都市北区)
    神山(京都府京都市北区)
    壬生(京都府京都市下京区)

学部

経済学部,経営学部,法学部,外国語学部,文化学部,理学部,現代社会学部,コンピュータ理工学部,総合生命科学部

研究科

法学研究科,経済学研究科,経済学研究科(通信教育課程),マネジメント研究科,外国語研究科,理学研究科,工学研究科,先端情報学研究科,生命科学研究科,法務研究科(法科大学院)


基本情報

京都産業大学は1965年に荒木俊馬が京都に創設した私立大学です。大学の根幹を担っている建学の精神があります。建学の精神とは、自己中心的な凝り固まった狭い視点ではなく、本質を見抜き、より広く創造的な視点で考えていく浄土真宗の精神のことを指します。2015年度で開校50周年となり、産近甲龍と言われる大学区分で一番歴史が浅いと言える大学です。しかし、新しいからこそ挑戦できる環境があり、これからの時代に柔軟に対応できる人材を目指すことができるのではないかと個人的に感じます。

キャンパス情報

京都産業大学のキャンパスは一つのキャンパスだということが大きな特徴です。一つのキャンパスに経済学部、経営学部、法学部、外国語学部、文化学部、理学部、コンピュータ理工学部、総合生命科学部、現代社会学部(2017年4月開講)、経済学研究科、マネジメント研究科、法学研究科、外国語学研究科、理学研究科、工学研究科、先端情報学研究科、生命科学研究科、法科大学院の学生が通っています。ほとんどの大学は2つ以上のキャンパスでそれぞれの特色にあった構成で専門性を高めていく構成です。しかし、京都産業大学は、文系理系学部に関係なく、一つのキャンパスに集約されています。そうすることで建学の精神に基づく人材育成を実現しようとしているのではないでしょうか。一つのキャンパスに集約することで、いろいろな価値観を得ることができ、新たな価値を生みやすいのではないかと思います。

クラブ情報

京都産業大学には、5つの委員会、9つの独立団体、49の体育会クラブ、29の文化団体、2つの志学会直属のクラブ、66の公認サークルが存在します。その中でも今注目されているのが、ラグビー部と陸上競技部です。
ラグビー部は関西秋季リーグで3位という好成績を収め、全国ラグビーフットボール選手権では関東の超強豪である明治大学と対戦し、歴史的勝利を挙げました。明治大学は大学ラグビー選手権で12回優勝している強豪中の強豪です。そのチームに勝利した京都産業大学ラグビー部は今熱いです!
陸上競技部は、2016年3月に行われた日本学生ハーフマラソン選手権大会で5位入賞という好成績を収め、その勢いに乗り全国大会で数々の強豪チームと競り合った一年を送りました。その一年を乗り越え、数々の経験を積んで迎える2017年は見ものです。

国際交流

京都産業大学の国際教育の特色は留学だけを目的にされたものだけじゃないという点です。グローバル社会で活躍するための必須条件である英語ですが、「何のために習得するのか?」というところから、就活を見据えたもの、自身の専門領域の幅を広げるため、将来の夢への第一歩とした海外挑戦のためのものなど様々です。それぞれの目的にあった英語教育を展開しています。やはり、英語力とひとことで言ってもTOEICのようなビジネス英会話やTOEFLのような高いレベルの英会話能力では身につけ方が異なります。それぞれの目的を明確にすることで最短での目標達成が可能になります。
これらの制度を用いて身につけた知識をもとに休学や交換留学で短期・長期の海外経験、海外インターンシップ経験を積み、将来の目標の達成や目標をより明確にしていくことに繋がります。

産学連携

京都産業大学では、産学官の連携が整っています。産業界や機関、団体からの相談や提案を大学側が集め、それぞれの目的に合う研究者や相談者、提案者とのマッチングを行っています。マッチングにつながる意見交換の場、懇親会が定期的に開催され、相互の理解を深め、次なる活動の足がかりとしています。いきなりアイデアの提案をする、ということはすごくハードルが高いことです。しかし、アイデアというものも自身の考えだけでは革新的なものは生まれません。革新的なアイデアというものは常に外の世界に落ちているものです。そういった意味でも今まで関わった経験の少ない方たちとの交流の場は新たなきっかけをつかめる可能性は非常に高いです。新たな研究の可能性を見つけに行く場として、研究会や懇親会に参加してみてはいかがですか?

就活支援

学生の誰もが心配するのが就職など社会への第一歩です。京都産業大学ではそんな学生のサポートを4年間を通じて行っています。その成果として、京都産業大学の学生1人あたりの求人社数は5.26社です。このような高い実績を持ち、企業からの信頼を得ています。これはただ単に就職先を探すのではなく、4年間かけた個人の育成と就職支援センターによるマッチングのサポートの結果です。本当の意味で働きがいのある会社選びのサポート体制が整っていると言えます。