インターン生の回答
-
就職先を決めた要因は?
それは、今「好き」かどうかです。
僕はインターン生として3年間働いていました。その中でその会社が好きという気持ちが芽生えたんです…
MORE
-
就職に際して、どのような活動に取り組んだか?
就活に関しては、「場数×思考量」を信念に取り組んでいた。
もともと人と話すのは得意な方ではなかったので、自分はできないものだとい…
MORE
-
就活を意識した時期はいつですか?
就活を意識したのは1回生の2月です。
1回生の2月にビジネス研修としてインドに行ったことがきっかけです。
…
MORE
-
就活のために行った対策について教えてください。
僕が就活のために行った対策は大きく3つあります。
「経験を積むこと」「SPIは7割以上」「反省と改善」
上の3つで…
MORE
-
今、一番の楽しみは何ですか?
今、一番の楽しみは「テキサス・ホールデム・ポーカー」で勝つことです。
始めたきっかけは未来電子テクノロジーの…
MORE
-
しなくて後悔したことはありますか?サークルに入った方がいいですか?
しなくて後悔したことはありません。
もちろん「羨ましいなぁ」と思うことはありました。
例えばこんなこと…
MORE
-
インターンしようとした理由と将来の夢
インターンを始めようと思った理由は、将来に対する危機感を払拭するためです。
インターンを始める前は、いわゆる…
MORE
-
4回生はどのような生活をしていましたか?
インターンとアルバイトと遊びの3つの両立です。
この3つにはそれぞれ以下の目的があります。
・インターンは…
MORE
-
大学四年というのはこれからの人生を決めるのにおいて十分な期間でしたか?
結論から言うと、大学4年だけでは足りないです、むしろ遅いです。
おそらく4年生になる手前で就活を始める方がほ…
MORE
-
講義やサークルなどがある中、睡眠時間をどのように管理、確保していましたか?
「どのように?」というノウハウの質問であれば、答えがワンパターンで回答することが難しいですね。
私は最低6時間は寝たいと思っ…
MORE
-
課題図書以外の読むべき本のおすすめがあれば教えてもらいたい。
スティーブン・R・コヴィーの『7つの習慣』(http://amzn.asia/fxtXdv6)がおすすめです。
…
MORE
-
意識を高いまま維持するために何をしていますか?
「自分はこう在りたい」という像を常にしっかりと可視化して実践することです。
質問から察するに、おそらく何か強…
MORE