陽気な平野さんの社会人としての一面

平野敬

関西大学

ー卒

PROFILE


こんにちは!

PRアシスタントの大野紗英です!

社員さんインタビューvol.3はいつも明るい、元インターン生の社員さんである人事の平野さんにインタビューしました!

是非読んでください!

 

大野(以下、赤字):今日は宜しくお願いします。

平野:宜しくお願いします。

 

未来電子のインターン生になったきっかけ

 

平野さんが未来電子に入ったきっかけは、小学校からのお友達の加屋さん(営業の社員さんです)の影響なんですよね?

 

そうです!

小さいころから友達の、おとなしい少年だった加屋が、未来電子に入ってから雰囲気も話し方も変わったんです。

そんな変わっていく加屋を見てて、僕も変われるのかなと思って、二回生の春休みに未来電子に入りました。

自分の未来の為に投資したいなとも思いましたね。

 

なるほど。身近な人が変わっていくのを見ると、自身も変わりたいなて思えますよね。

インターン生当時は営業をされていたとのことですが、営業のやり方も分からないのにどうやって仕事していたんですか?

 

当時はそもそも未来電子の営業のスタイルも確立されていなかったので、インターン生同士で何回もロールプレイの練習を重ねていました。

 

そうなんですね。平野さんは、当時のインターン生の中でもNo.1の成績を修められていましたが、秘訣や心がけていたことはありますか?

 

強いて言うなら頑張り方ですかね。どうしたら一番結果に近づけられるかが大事だと思うので、一番の近道を常に探してました。

 

なるほど。それで短い期間でも成果を出せるんですね。

 

社員さんである平野さんがインターン生に求めること

 

社員である平野さんがインターン生に求めることや、こういうアクションが取れるインターン生はすごいなと思うポイントを教えてください。

 

求めることはやっぱり主体的にインターン生とか組織が抱えている課題の解決に取り組んだり、組織や会社の方向性・ゴールを意識しながら動いたりすることかな。

常に組織や会社のことを意識して逆算して行動できるのは良いと思います。

 

確かに主体的に行動するのは大事ですよね。

 

やっぱり受け身だと、チャンスが転がってても素通りしちゃうから、主体的になるのは大事だと思う。

あとは、未来電子に入って、考え方とか思考が変わることでアクションも変わってくるようなインターン生は良いですね。

 

平野さんについて

 

平野さんは普段あんまり仕事に集中してないじゃないですか。

 

えっ!??

 

あっいい意味でです!(笑)

あんまり仕事モードに入っていないというか、いつも一定のテンションで仕事をされているので、仕事中でも話しかけやすい社員さんだと思うんです。

 

あーそういうことね(笑)

 

それで、平野さんがインターン生時代に書かれた学びブログを遡って、今の平野さんにも通じる点を見つけたんです。

 

うんうん。

 

当時の学びブログには、感情をコントロールするためには、心を広くすることと怒りを正しい方向に向けることが大事だと述べられていて、なるほどと思いました。

当時の平野さんの学びブログはこちらです。

でも、この二つのことって全然違うことだと思うので、どうやってこの二つのアクションを取れたのかを知りたいです。

 

感情をコントロールするには、やっぱり縦と横を意識して、色んな方向から捉えることが大事だと思いますね。

自分だけでなく、相手にも相手の怒りがあると思うし、その怒りの原因が技術的なものなのか精神的なものなのかでもまた解決策も変わると思うんです。

なので、人それぞれの視点も考慮した上で、問題に沿った解決策を考えることで感情はコントロールできます!

 

なるほど!分かりやすいです!

平野さんにとっての人事とは

 

人事は常に周りのこと考えないとできないポジションだと思うんですが、人事のやりがいや大変なことを教えてください!

 

やりがい?やりがいか、、、。

僕はそもそもやりがいていう言葉自体が自分の中でしっくり来てなくて。

 

そうなんですか!??

 

やりがいを求めるってことは、達成感を求めるってことじゃないですか。

僕はそうではなくて、ただ楽しそうやからとかやってみたいからていう気持ちを優先してるので、やりがいは求めてないですね。

この質問で初めて自分がやりがいを求めていないことに気づきました(笑)

 

そうなんですね。でも、いつでも自分がしていることを楽しいと感じられるわけではないと思うんです。

そういう時はどうしますか?

 

どうやったら楽しくなるかなていう方向で考えます。

常に会社視点で考えてますし、周りの人がどうしたら楽しく仕事できるか考えているので、質問で大変なこととありましたが、大変だと感じることはあってもそれを嫌だとは感じないです。

 

えーーーすごい!すごいポジティブですね!!

ネガティブをポジティブに変換するのも大事ですが、やっぱり仕事をする上で、モチベーションて大事だと個人的に思うんです。

モチベーションに繋がるものとして周りからの評価とか、自身の成長を実感することが必要だと思う一方で、社会人は学生に比べて評価される機会が少ないイメージがあります。

そのような状況下で、どのようにモチベーションを保ったり、自身の成長を確認したりしていますか。

 

なるほどなるほど。

そもそも成長の定義は人それぞれだと思うし、成長を実感できるタイミングも人それぞれじゃないですか。

出来なかったことが出来るようになったとか、ある役職に任命されたとか、それを成長として捉えるかは人によって違うはずです。

僕にとってはこれらは目に見える技術的な成長であって、他に精神的な成長があると思います。

 

ふむふむ。

 

目に見える技術的な成長ばかりに集中してると、精神的な成長を実感する機会を逃したり、そもそも精神的に成長することを疎かにしてしまいます。

その技術的な成長と精神的な成長がかけあわさることで、成長のステージが上がります。

 

また、失敗とか成功とか関係なく、何かをする過程でも必ず成長しています。

過程さえも成長と思えば、たとえしんどくてもそれすらも心地よく感じるというか(笑)

 

確かに必ずしも成長が目に見えるわけではないですもんね。

 

では、平野さんは成長を最優先に仕事をしているわけではなくて、仕事を通して自身の成長にも繋がっているて思うってことですよね?

 

そうですね。優先順位は、会社・組織・自分で考えています。

どんなアクションを取れば、会社に貢献できるのかを考えることが大事です。

そうしていくうちに、周りからも評価されて、自身の成長も感じられるんじゃないかな。

 

このような考え方は未来電子に入ってから確立されたものですか?

 

そうですね。未来電子で組織として働いていく中で学びました。

個人視点だけでなく、周りの視点でも物事を考えて、周りの意見をくみとっていける。

なおかつ要領が良い人がいわゆる仕事ができる人ではないかなって感じです!

 

未来電子での目標

 

では最後に、平野さんの未来電子での今後の目標を教えてください!!

 

未来電子には尊敬する方がたくさんいますし、彼らとともにGOuniteというサービスをより広めて、良いものにしていきたいです。

日本の皆がGOuniteを利用してて、その延長線上でこのサービス良いよね!とか未来電子ていう会社良いよね!て言ってもらいたいですね。

そんな風になるために、僕が立て役者になりたいって感じですね!

 

なるほど!!分かりました!頑張ってください!

今日はありがとうございました。

 

ありがとうございました。

 

 

平野さんはいつも明るくて、オフィスのBGMの歌を歌いながら仕事をしている方ですし、インターン生とも距離が近い社員さんです。

なので、こんな風に社会人としての平野さんの一面を知れたのはすごく貴重だと思います!

これからもインターン生と距離が近い平野さんであり続けてほしいです!

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

未来電子の代表(CEO)はどんな方!?代表にとっての未来電子とは

 

未来電子の仏的存在 ウサマさん