継続する力

市川 和

立命館大学 文学部

ー21/3卒

PROFILE

2019年2月入社。4月から6月までPRチームに所属。5月には月間MVP賞も受賞し、未来電子のPRに大きく貢献した。

こんにちは!インターン体験談を担当させていただいてます、石井です。

今回は、5月に月間MVP賞を受賞し、4月から6月まで三ヶ月間PRチームで活躍なさっていた市川さんにインタビューしました!

彼女が今、何を頑張っているのか、何を思っているのか。

ぜひ、読んでみてください!

 

石井(以下、太字) 今日はよろしくお願いいたします!

 

市川 お願いします!

 

では、まず自己紹介をお願いします!

 

はい、立命館大学の文学部3回生の市川です。未来電子は今年の2月中旬ぐらいに入社して、今月で5ヶ月目です。

 

未来電子に来た経緯について教えてください。

 

3回生になるときに、自分はずっとバイトをしていたけど、大学の中で何頑張りましたかって聞かれると、言えることがないなって思ってました。

 

そんな時に、未来電子ではないんですけど、長期インターンをやっている友達がいて、長期インターンっていう選択肢もあるんだなって気づいて、それで未来電子に応募しました。

 

PRチームでの日々を振り返って

 

4月から6月までPRチームで活躍されていましたが、どうでしたか?

 

一番の感想としては3ヶ月がめちゃくちゃあっという間でした。

 

PRの仕事の特徴って毎日仕事があることなんです。

 

それで最初は頑張るぞって思って、毎日これをやるって決めてました。

 

だけど、自分の性格的にやることがたまってくると、ストレスを感じちゃうタイプで、重荷になってくる時もありました。

 

プライベートでやることも色々あるわけで、それに追い詰められる中で、スケジュール管理がうまくなっていったと思います。

 

3ヶ月を一瞬に感じたのも毎日が充実していたからだと思います。

 

バイトと並行してPRの仕事をしていたんですか?

 

バイト2つやってました。

 

バイト2つですか笑

 

それ、大丈夫でした?

 

未来電子の良いところとして、自分で好きな時間にシフトを組めるので、それでうまく組んでやっていきました。

 

必死だったからこそ、3ヶ月が必死でした。

 

振り返ると大変な時期もあったんですけど、今となっては充実していたなと感じています。

 

SNSはもともと好きな領域だったので、その領域の仕事をやらせてもらったのは良かったと思います。

 

それと、SNSをやっていくなかで、SNSの中にはすごい人がたくさんいるんだなっていうのを感じて、それは新たな発見でした。

 

そしたら、ポジティブな要素が多かったんですね。

 

そうですね。だけど、もっとこうしたらよかったなとかこう改善したら良かったなと思うことも多いですね。

 

5月には月間MVP賞も受賞しましたが、振り返っての感想を教えてください。

 

最初チャットワークで通知が来た時には驚きました。

 

自分はアシスタントだし、もらえるとしたら高山さん(当時のPR責任者)だと思ってたんで。

 

自分で良いのかなって思ったけど、嬉しかったです。

 

5月は自分の中で整理ができなくて、一番しんどかったですが、6月になると整理ができるようになりました。

 

途中体調をくずしたりして大変な時期もあったんですけど、報われて良かったなと思います。

 

そうですよね、これだけ頑張ったのにそれが評価されない環境だとショックですもんね笑

 

その時の自分はすごくがんばっていたので、それは嬉しかったです。

 

今なにを考えているのか

 

今はどんなことに取り組んでいますか?

 

6月末にGOuniteっていう制度を利用して他の企業に行ったんですよ。

 

グロウさんでしたっけ。

 

はい。そこに行ってすごい学ぶことや気づくことが多くて、自分の就活に対する考え方が変わりました。

 

今まで固まっていた選択肢が変わったからもう一回考え直したいなって思いました。

 

なんというか、選択肢が広くなったなと思います。

 

そして、自分のなかで、いっぱいいっぱいになってるから一回整理したいなって思って、ライターをもう一度始めることにしました。

 

じゃあ、グロウさんに行って良かったですね。

 

すごい良かったですよ。

 

将来したいこととして、雑誌や本に関わる仕事とか、女性の趣味やファッションに関わる仕事をあげていたんですけど、それが変わったってことですか?

 

そうですね。もともと、好きなことを仕事にしなくちゃいけないっていう固定観念がありました。

 

それが、自分がモチベーションを保ちながら働ける環境で自分のやりがいとか、向いている仕事とか、好きなことを見つけていくっていう方向性も良いなと思いました。

 

職種に縛られずに、最初に自分が譲れない条件を決めてから会社を選んでいこうかなと思います。

 

なんか、凝り固まっていたものがほぐれたというか、選択肢を柔軟に考えても良いんだなって思うようになりましたね。

 

GOuniteに行くきっかけって何かあったんですか?

 

窪田さんから誘われまして。

 

もともとファッションに興味があって、そのことを知っていたんで、お話をいただきました。

 

僕も今PRアシスタントの業務をやっているので、市川さんのすごさを身にしみて感じてます笑

 

軽く見えて、意外と業務大変ですよね笑

 

ほんと、そうです笑

 

習慣になりますよ。もともと私も物事を続けるとがあまり得意ではなくて、飽き性なんですよ。

 

毎日これやろうとか、毎日筋トレしようって思っても、あまり続かなかったんですよ。

 

仕事だったこともあるんですけど、PRの業務は毎日やることを三ヶ月続けたら、それが当たり前になりました。

 

だから、7月1日(PRチームから、マーケティングチームになった日)とかもツイッター開きそうになってて笑

 

やらない方がもやもやするくらいでした。

 

たまに投稿してもいいですよ笑

 

しないです笑

 

なので、そういう面でも新しく成長できたなって思いますね。継続力がつきました。

 

チームの大切さ

 

高山さん(当時のPR責任者)との関係はどんな感じだったでしたか?

 

4月は敬語・敬語って感じでした。だけど、囲む会か何かで仲良くなって、5月に入ってからはくだけた関係になれました。

 

普通に仲よかったと思います笑

 

高山さんがちゃんと目標達成したい人だったので、必要なことはきちんと伝えてくれました。

 

それで、ちゃんとやろうと思えましたし、お互い信頼し合えたと思います。

 

PR責任者とPRアシスタントの関係性って重要ですよね。

 

仕事を一応分担しているんですけど、自分の上の立場の人だから、その人を立てることは私は心がけていました。

 

その上で、言うべきことは言い合える関係でした。

 

追っている指標一緒ですもんね。

 

そうです。だから、数字がやばいときは、二人ともやばいってなってましたし、数字が良くなれば、二人とも喜びました。

 

だから、仲良いほうが良いです。絶対。

 

さいごに

 

未来電子での今後について教えてください。

 

私の性格的に長期の目標を決めてそこに向かってステップアップしていくというよりも、どっちかというともらったことに対して120%以上で返していくタイプなんですよ。

 

もともと、未来電子にはデザインをやりたくて入ったんですけど、2ヶ月後にPRのお話をもらったんで、PRの目標を3ヶ月間追いました。

 

その中で、最初は目標がなくなっちゃったと思ったんですけど、そういう偶然の出来事で目標やビジョンが変わっていくことは悪いことじゃないということを、未来電子に来た企業さんが言っていたんですよ。

 

それが私的にはすごい納得しました。

 

なので、悪く言えば受け身なんですけど、もらった仕事や新しい仕事をどんどんやりながら、次のやりたいことを見つけていくと言う感じが自分的には合っているなと思います。

 

読んでくれている方達へ一言

 

私はもともと意識高い系じゃなくて、勢いで応募したんですけど、それが結局きっかけになってやってない時よりは将来に活きていると思います。

 

なので、もし応募してこの仕事が合ってないなって思っても、合ってないっていうことが分かるので一回思い切ってやってみたら、なにか気づくことはあるんじゃないかなと思います。

 

なので、ノリでもいいんで少しでも興味を持った方はインターン参加してみてもいいんじゃないかなと思います。自分が知らなかった自分の強みが分かるかもしれないです。

 

ありがとうございました!

 

ありがとうございました!

 

 

Next→

プログラミングゴースマネージャー対談【京都×大阪】

行動に移すことの大切さ


入社後のステップ

ライター→PRチーム→ライター