2021.3.10

SPI 非言語1

katou インターン

katou


こちらマーケティングチームのインターン生の学生が執筆しております!

フルリモート業界最大級のインターンの詳細はこちらから!↓

今なら説明会参加で500円のAmazonギフト券がもらえる!

マーケティング

Q1,あるチームには5人のメンバーがいる。この中からリーダー1人、サブリーダー2人を選ぶ場合、その組み合わせは【   】通りである。

解答:30

解説:リーダーを選ぶ方法は5通り。残りの4人から2人を選ぶ。

よって5×4C2=30

Q2,ある焦点では、毎月10日に全品表示価格の10%引きで販売するセールを行っている。表示価格が定価の30%引きになっている商品を10日に買うと、定価の【   】%引きになる。

解答:37

解説:仮に100円のものを購入するとする。表示価格は30%引きであるので、70円である。

そこから10%を引くので63円となる。

結果、37%引きになっている。

Q3,赤玉が3つと白玉が4つ入った箱から球を同時に2つ取り出す。この時、2つとも赤玉である確率は【   】/【   】である。

解答:1/7

解説:全事象が7C2、取り出したのが赤玉2つであることは3C2である。

よって3C2/7C2=1/7

Q4,100人にアンケートを行って、2人の新人タレントXとYの知名度を調べた。その結果、Xを知っている人はYを知っている人の2倍で、どちらも知っている人は20人、どちらも知らない人は36人だった。この時、Yを知っている人は【   】人である。

解答:28

解説:Xを知っている人の人数をA、Yを知っている人の人数をBとする。

問題文から、A=2B  100-(A+B-20)=36と導き出される。

これを解くと、A=56 B=28とわかる。

Q5,あるレストランでランチを食べた人のうち、サラダを付けた人は52人、デザートをつけた人は28人であり、サラダを付けた人のうち1/4がデザートもつけた。この時、サラダかデザートのどちらか一方だけつけた人は【   】人である。

解答:54

解説:問題文から、52×1/4=13人がデザートもつけている。

サラダだけをつけた人は52-13=39、デザートだけをつけた人は28-13=15とわかる。

よって、サラダかデザートのどちらか一方だけつけた人は39+15=54となる。

Q6,ある営業所の社員のうち既婚者は全体の30%を占めていたが、未婚の新人が5人増えたので24%となった。営業所の現在の社員数は【   】人である。

解答:25

解説:新人が入る前の社員数をXとする。

0.3X=0.24(X+5)

    X=20

よって、現在の社員数は25人

Q7,ある観光地を訪れた人のうち、カメラを持っていた人は52人、ビデオを持っていた人は28人であり、カメラを持っていた人のうち1/4がビデオも持っていた。ビデオを持っていたがカメラを持っていなかった人は【   】人である。

解答:15

解説:問題文から、52×1/4=13人がカメラもビデオも持っている。

ビデオを持っている人は28人であるため、ビデオだけを持っている人は28-13=15人とわかる。

Q8,1から13までの数字が1つずつ書かれた13枚のカードの中から1枚を取り出した時、そのカードの数字が3でも4でも割り切れない確率は【   】/【   】である。

解答:7/13

解説:全事象が13である。3でも4でも割り切れない数字は1,2,5,7,10,11,13である。

よって7/13が答えとなる。

Q9,あるサークルのメンバーは男性が4人、女性が5人である。この中から代表者として男性1人、女性2人選ぶとすると、その組み合わせは【   】通りである。

解答:40

解説:男性1人の選び方4C1=4、女性2人の選び方5C2=10であるから、4×10=40通りの選び方がある。

Q10,ある委員会のメンバーは、P課の社員が5人、Q課の社員が3人、R課の社員が2人である。この中から代表者3人をくじ引きで選ぶ時、3人ともP課の社員になる確率は【   】/【   】である。

解答:1/12

解説:全事象が10C3=120である。3人ともP課から出るのは5C3=10である。

よって、代表者3人をくじ引きで選ぶ時、3人ともP課の社員になる確率は1/12である。

Q11,ある委員会で、1年生2人、2年生3人、3年生3人の中から、くじで代表者を3人選ぶ時、代表者が各学年1人ずつになる確率は【   】/【   】である。

解答:9/28

解説:全事象が8C3=56、各学年で1人ずつ選ぶのだから2C1×3C1×3C1=18

よって18/56=9/28

Q12,10円玉が2枚、50円玉が1枚、100円玉が3枚ある。これらを使ってできる金額は【   】通りである。ただし、0円は含めないものとする。

解答:23

解説:10円玉を使うのが3通り、50円玉を使うのが2通り、100円玉を使うのが4通り。

0円は含めないから、3×2×4-1=23となる。

Q13,3人が喫茶店で、それぞれコーヒーと紅茶のいずれかの飲み物を選び、MかLのどちらかのサイズを注文する。誰がどの飲み物のどのサイズを頼むかの組み合わせは【   】通りである。

解答:64

解説:1人がコーヒーか紅茶を選ぶので2通り、MかLを選ぶので2通り。

よって1人で選ぶのは4通り。それが3人いるので4^3=64通り。

Q14,あるレストランでは、食事のメニューにサラダセット350円かデザートセット480円をつけることができる。エビピラフ【   】円にサラダをつけた価格は、デザートセットをつけた価格の8/9になる。

解答:690

解説:エビピラフをX円とする。

350+X=(480+X)×8/9

        X=690

Q15,営業先P,Q,R,Sの4社を月曜日と火曜日に分けて訪問することにした。月曜日に1社または2社訪問する場合、曜日と訪問順の組み合わせは【   】通りである。

解答:48

解説:月曜日1社の場合、まず訪問先は4通り(P,Q,R,S)で、残り3つの訪問順は3!=6通り。

よって4×6=24通り。

月曜日2社の場合、まず訪問先は4P2=12通り、残り2つの訪問順は2!=2通り。

よって、12×2=24通り。

合計して48通りになる。

Q16,ある作品展にXは1つ、Yが2つ、Zが3つの作品を出した。3人の作品は第一会場と第二会場の2カ所に3作品ずつ展示されることになり、場所はくじ引きで決まった。この時、Yの2作品がともに第一会場に展示される確率は【   】/【   】である。

解答:1 / 5

解説:全事象は6C3=20通り。Yが2作品ともに第一会場に展示されるのは2C2=1で、残りの4つから1つ第一会場に展示されるから4通りある。

よって4/20=1/5

Q17,ある市民講座では受講生のうちの45%が女性で、そのうちの80%が60歳以上である。この講座の受講生で60歳以上の女性の割合は【   】%である。

解答:36

解説:0.45×0.8=0.36となる。

Q18,水槽に400リットルの水を貯めるのに水道栓P,Qから同時にそれぞれ毎分8リットルで水を注いだが、途中で水道栓Qが使えなくなり、水を貯めるのに37分かかった。水道栓Qが使えていた時間は【   】分である。

解答:13

解説:水道栓QをX分使えていたとする。

16X+8(37-X)=400を解くとX=13となる。

Q19,7軒の家に荷物を届けることになった。届け先のうち3軒はP町に、2軒はQ町に、2軒はR町にある。P町、Q町、R町の順に回るとすると、7軒に届ける順番は【   】通りである。

解答:24

解説:3!×2!×2!=24となる。

Q20,ある休日のウォーキング大会は午前午後の二部に分けて参加を受け付けた。参加申込者は男女合わせて400人で、男性と女性の比率は2:3、午後の部の申込者は150人だった。午前の部に申し込んだ男性は少なくとも【   】人いる。

解答:10

解説:男女比が2:3なので、男性は160人いる。午後の部の全員が男性だった場合、午前の部には10人参加することになる。


この記事を書いた人

katouインターン

katou