2021.12.29

短期インターンには参加するべき?メリットとデメリットをご紹介します!

同志社大学 インターン

若月正太朗


「周りは短期インターンに参加しているけれど、私も参加した方が良いのだろうか」

「短期インターンではどんなことが学べるのだろう」

就活中もしくはこれから就活する予定の方で、このような悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。

周囲がインターンに参加していると焦ってきますよね。

 

この記事は、短期インターンのメリットとデメリットをご紹介します。

私自身も複数社の短期インターンに参加しました。

そこで学んだことや感じたことを踏まえて紹介するので、ぜひ参考にしてください。

 

短期インターンとは?

 

短期インターンとは、1日から1週間などの短期間で実施される就業体験のことです。

1日限定で行われるインターンのことを「1dayインターン」と呼ぶこともあります。

短期インターンではご自身の職業適性を見極めたり、企業研究などができます。

 

また、企業によっては新規事業の企画提案や実務経験ができる場合もあります。

そのため、参加することで社会人として必要なスキルも身につけられるでしょう。

さらに、近年では優秀な学生を見つける目的でインターンを開催している企業もあります。

グループワークや発表などで存在感を発揮できると、早期選考に参加できるケースもあるのです。

 

では、長期インターンとはどのような点で異なるのでしょうか。

長期インターンとは、1ヶ月から半年などの長期間に渡って参加できるインターンのことです。

正社員と同じようにオフィスに出社し、実際に客先訪問に行ったり、事業のサービス開発に携われたりします。

長期インターンは社員と同じように働けるのが大きな魅力ですが、一方で責任が多くなり学業との両立が大変です。

 

短期インターンの特徴をご紹介!

 

ここまでは、短期インターンと長期インターンの違いについて解説してきました。

ここからは、短期インターンについてより深く知っていただくために、メリットとデメリットをご紹介します。

 

*短期インターンのメリット

 

1つ目は、様々な業界や企業への理解を深められることです。

短期インターンは、業界研究や企業研究をするのに最良の手段と言えます。

企業のすべてを理解することは難しいですが、参加することでどのような業界や職種が自分に合っているのか分かるでしょう。

 

2つ目は、様々な学生や社会人に会えることです。

インターンを通じて、バックグラウンドの異なる仲間やライバルに出会えます。

新しい価値観や考え方に触れることができ、就職活動に関する情報交換もできるでしょう。

また、社会人との交流でも新たな発見や刺激を期待できます。

 

3つ目は、自己分析や成長の機会になることです。

自分の実力を把握したり、自分自身を成長させたりすることが可能です。

また、選考ありのインターンを受ければ、面接対策も行えます。

本選考前に実力をつけておきたい方には好機会と言えるでしょう。

 

*短期インターンのデメリット

 

1つ目は、実際の業務を体験できるわけではないということです。

長期インターンと異なり、実際の業務を体験できる機会は少ないです。

また、一方的に企業の説明を受けたり、学生同士で議論したりする場面が多いため、社員同士の仲の良さなどを知ることも難しいでしょう。

 

2つ目は、企業にとって都合の良い情報しか知れないことです。

企業にとって都合の悪い情報はないように扱われるため、客観的にどのような企業なのかわからないこともあります。

短期インターンに参加する際は、社員の発言を鵜呑みにしないようにしましょう。

 

初めて短期インターンに参加する際の注意点とは

 

最後に、初めて短期インターンに参加する方に向けて、気をつけるべきポイントをご紹介します。

ぜひ参考にしてください。

 

まずは、目的を明確にすることです。

インターンに目的なく参加してしまうと、必要性や意味を見出せないまま時間だけが過ぎてしまいます。

インターンに参加する理由や目的をはっきりさせて参加するようにしましょう。

 

次は、言葉遣いに気をつけることです。

インターンは学生気分から脱却し、社会人への第一歩を踏み出す貴重な機会です。

そのため、事前に敬語の使い方も確認しておきましょう。

 

最後は、遅刻しないことです。

当たり前のことかもしれませんが、遅刻は禁物です。

開始時刻の少し前には到着し、余裕を持って参加しましょう。

 

まとめ

 

今回は、短期インターンのメリットとデメリットをご紹介しました。

短期インターンがどのようなものなのかご理解いただけたと思います。

この記事を参考にして、就職活動をスムーズに進めてください。


この記事を書いた人

同志社大学インターン

若月正太朗