2019.12.31

PRアシスタントの仕事について

関西学院大学 インターン

大野紗英


こんにちは!関西学院大学国際学部1回生の大野紗英(おおのさえ)です!

今月からPRアシスタントをさせて頂いていますが、大阪オフィスでPRアシスタントをしている人は私が初めてなので、最近よく仕事内容について聞かれます。

そのため、今回はPRアシスタントの仕事内容について書きます!

 

PRアシスタントはどんなことをするか

 

PRアシスタントには、SNSとコンテンツの2つの業務があります。

SNSでは毎日の投稿とインプレッション記入、コンテンツでは毎月40個以上の投稿をしなければいけません。

 

SNSはTwitter,Instagram,Facebookの3つのSNSを毎日投稿します。

その際に重要なのは、投稿する写真を常に確保することと、インプレッションを稼げる投稿内容を考えることです。

そもそもインプレッションとは、どれだけの人が投稿を見たかが数値化されたものです。

それぞれのSNSごとに、数値をスプレッドシートに記入して、その合計が前月の120%を必ず達成しなければなりません。

毎月確実にインプレッション数を増やさないといけないことが難しいです。

 

次にコンテンツですが、主に学びブログとインタビューの投稿をします。

コンテンツで大変なことは、月によって学びブログを書いてくださる人の数が変わることです。

SNSよりも外的要因の影響が大きいので、コンテンツ数を増やすために自身が学びブログを書いたり、たくさんの人に書いてもらえるよう個人的にお願いしたりすることがあります。

その分たくさんの人と話したり、関わったりできるので個人的には楽しいです!!

それでも、月末が近づくにつれて焦るので、前もって準備する必要があるな、、、と痛感しました。

 

その他の仕事

 

他にも毎月応募者数の指標も定められており、その数を達成しなければなりません。

公式のLINEアカウントで、応募を考えている方からの質問に答えたりもします。

また、毎週責任者とのMTGがあり、その度に問題が見つかるので、原因や対策も考えます。

PRチームは人数が少ないので、チームワークはもちろんですが、活発なコミュニケーションが不可欠です。

 

まとめ

 

以上がPRアシスタントの仕事内容です。

PRアシスタントに興味は持って頂けましたか?

私がやりがいを感じる瞬間は、自身が作成したコンテンツに対して個人的にコメントをして下さったり、褒めて頂ける時です。

また、PRは裁量があるので、やらなければならないことを達成すれば、自身がしたいことを何でもできます!!!

他の部署では、定常業務がほとんどなので、あまりしたいことを積極的に行う機会も時間も少ないかもしれません。

しかし、PRでは業務を通して、新たなシステムやイベントを提案できます。

私の場合は、ウィズオケの活性化システムの確立と、TOEIC部をつくることがしたいことなので、来月定常業務を頑張って、したいことができるように頑張ります!

そしてPRアシスタントの最大の魅力は人と関われることです!!!!

社員さんも含めて、多くのインターン生と関わるので、今まで話したことがなかった人と話せるだけでなく、前から話していた人のことをより深く知る機会がたっっっっくさんあります!!

PRアシスタントの業務は大変ですが、前よりも自身の仕事に自分なりのやりがいや目標を見つけられたので、楽しいです!

 

長くなりましたが、この記事をきっかけとして、少しでも興味を持って頂けた場合は、いつでも私にPRアシスタントのことを聞いて下さい。

 

お読みいただきありがとうございました!


この記事を書いた人

関西学院大学インターン

大野紗英