2015.7.13

シンプルなUI(ユーザーインターフェース)の質の高め方

クリエイティブ統括執行役員 インターン

モリ ブン


こんばんは、デザイナーのブンです。
皆さんはUI(ユーザーインターフェース)って聞いたことがありますか?

ユーザーインターフェース(略:UI)
コンピュータにおける、ユーザー操作上の画面表示様式、ウインドウ、メニューなど、全般的な操作感のこと。
ユーザーにとっての「使用感」を大きく左右する設計の要。
byはてなキーワード

今日は、このユーザーインターフェースの、シンプルな「質の高め方」について、未来電子で起こったエアコン騒動と合わせてお話します。

 
 

二度ある事は三度ある

先日、社内で窓が全開状態でエアコンが付いていました。

これまでこういった「社内怠惰」に関しては、黒ちゃんが指揮を取り常にチェックしてくれていました。
しかし黒ちゃんがいなくなった今、後任はいない…。

 

なるほど…私の出番ですね…

 

ということで、早速チャットワークにて全スタッフに注意喚起しました。

 

スクリーンショット 2015-07-13 10.43.43

 

よしよし…これで大丈夫だな!

 
 

と思っていた。5日後

 

スクリーンショット 2015-07-13 10.44.36

 

早くも崩壊。

その後、各スタッフから厳重に「確認徹底」の注意勧告がなされ、さすがにこれで安心

…かと思われた。

 

わずか2日後

 

スクリーンショット 2015-07-13 10.46.58

 

文面から若干ぷんすこしてるのが伝わってきます。

 
 

しかしここで、私はハッとしました。

「こうしてください」
「ああしてください」

だけでは伝わらない。

思ったとおりに動いてくれない

つまりこれは…

UI設計能力が試されているのでは!!

 
 

行動と心理を考えてみる

そこで私は、窓をあけたままエアコンを付けちゃうユーザー(未来電子スタッフ)の行動と心理を考えてみました。

 

仕事をしている途中で暑くなってくる。
  ↓
「暑い〜エアコン付けよう〜」
  ↓

そしてエアコンをONにする。

 

そう。ココです!!

エアコンを今まさにつけるその時、「窓の事」はすっかり忘れています。

人から「窓を閉めてからエアコンを付けて下さい」と言われても、本人がその事自体を忘れていれば気を付けようがありません。

 
「暑い」
  ↓
解決策エアコン
  ↓
エアコンを付ける(窓のことは忘れてる)

 
では、どうすればいいのか?
この「エアコンを付ける」の前に「窓」のことを思い出してもらいましょう。

私はこんなものを貼ってみました。

20150710115341

エアコンを付けようとした人は「窓あいてない?」を目にするはずです。

これで少なくても「窓あいてない?」の確認を取ることが出来るようになりました。

 

「暑い」
  ↓
解決策エアコン
  ↓
リモコン「窓あいてない?」
  ↓
エアコンを付ける

 

ではもし、エアコンのリモコンを見ずにONする人が出てきた時、どうすればいいのか?
そもそもONしているのを気付かずに窓を開けている人がいたら?

無限のifに先手を売って最適化しておく。

しかしそれもUIの基礎でしかありません。

 
 

フィードバック

UIではifも大切ですが、最も重要なのはフィードバックです。

先ほどのエアコン騒動の時、こんな意見がありました。

スクリーンショット 2015-07-13 12.15.24

未来電子では9時45分から掃除をしているのですが、その前に付けられており、掃除中に窓が開け放たれ、そのままになっていたという事です。

ではその解決策として、何をするのか?

まず掃除中は、全てのエアコンを切ることにしました。

しかしこれも「掃除が始まる時にエアコンを切る」習慣ができるまでは、絶対にエアコンを切ることを忘れてしまいます。

ではどうすれば良いのか?

20150713124401

シンクにも付箋を追加してみました。

これは、毎朝掃除の時間になるとコップを洗う人(おもに私)が必ずシンクに来るからです。

 

掃除の時間
  ↓
コップを洗いに
  ↓
「掃除の時はエアコンOFF!」
  ↓
エアコンがOFFになっているか確認に行く

 

コップを洗う前、あるいは洗っている最中に気付くので、その時点でエアコンを止める事ができます。

そうして未来電子のエアコン騒動は幕を閉じた

 

…かもしれません。

しかし、実際にユーザー動き出すと、まだまだ改善する部分はどんどん出てくるでしょう。

UIというのは、実際のユーザーの動きを見ては改善し続けるものです。

1年以上前の記事ですが、こちらもお勧め。
The user is drunk(ユーザーはヨッパライ法)

ちょっとした日常からでも、「UI」の質を高める意識、習慣化していきましょう♪

あでゅ〜


この記事を書いた人

クリエイティブ統括執行役員インターン

モリ ブン