2020.12.18

2020年10月最優秀インターン生の日常生活に迫る!


今日は、10月に最優秀インターン生(MVP)に選ばれた伊賀くんのとある一日と、MVPに近くための心構えなどをはじめとするアドバイスをインタビューしました!

2020年10月最優秀インターン生

 

最優秀インターン生を目指しているインターン生はもちろん、内外部問わず活躍しているインターン生がどんな生活をしているのか気になる方はぜひチェックしてみてください!

 

MVPインターン生はどんな生活をしているのか?

 

10月のMVPおめでとうございます!

 

9月もMVP次点に選ばれていてさすがです。

 

はじめに、10月にディレクターをしていた時の1日の大体のスケジュールがどんなものだったか教えて欲しいです!

 

伊賀くん:

 

本当に日によりますが、10月は結構時間使って頑張ってました!

 

平均すると大体こんな感じだったかな…?

 

8時半起床〜10時半 オンライン授業

 

10時半〜12時 執筆

 

13時〜14時半 マネージャー体験の面談に参加

 

15時〜18時 大学で実験

 

19〜21時 娯楽、課題

 

21時〜22時半 校正

 

22時半〜23時半 読書

 

24時半 就寝

 

大学とインターンでかなりハードスケジュールですね。

 

そんな忙しい生活の中、娯楽の時間もしっかり確保していますが、例えばどんなことをしていたんですか?

 

伊賀くん:

 

映画見たり、YouTube見たり、ゲームしたりその日によって様々です。

 

娯楽の時間が忙しい時とかだと課題の時間になったりはしていますが笑

 

メリハリをつけることは重要だと思っています!

 

そうですよね!本はどんなジャンルを読むんですか?

 

落合陽一の本をよく読んでいます。

 

他にも小説を読んだりしているので、あまりジャンルが決まっているわけではないですね。

 

忙しい中でもしっかり読書の時間を確保しているのは本当にさすがだなと思いました。

 

そんな活躍もあって12月から、人事になりましたね。

 

生活に変化はありましたか?

 

伊賀くん:

 

執筆しなくなったので、指が疲れなくなりました。

 

あとは、タスクの期限がしっかりと守られているかを確認するために、朝起きて一番にすることがパソコンを開くことになりました。

 

確かに執筆していると指が疲れますよね笑

 

期限リマインドめっちゃ重要なので、朝早い時間に活動してくれるのは本当にありがたいです。

 

MVPに近づくために必要なこととは?

 

伊賀くんは、9月に次点に選ばれて、10月狙ってMVPをとりましたね。

 

MVPに選出される要因となったものは何でしたか?

また、MVPに選ばれるために何かアドバイスもあれば教えて欲しいです!

 

マインドですかね?

 

僕はあまり両立が得意じゃないので、10月は未来電子を最優先して物事を考えていました。

 

やはり、全力で取り組まないと業務の面白さも感じられないので、インターンをしていて一番面白い1ヶ月でもありました。

 

他のことと両立するのももちろん大事ですが、一度本気で1つのことにコミットしてみると違った見方ができるようになります。

 

なので、みなさんもぜひ、インターンという貴重な機会に本気で取り組んでみてください!

 

ありがとうございます!!

 

10月の活躍は、誰が見ても明らかでしたね!

 

やはりコミットすればするだけ成果も見えるのがこのインターンの魅力だと思いました。

 

本日は貴重な時間をいただきありがとうございました!