合同インタビュー!ぶっちゃけ未来電子のプログラミングコースってどうなん?

倉田真太郎, 西村太志, 松山明莉

ー19, 20卒

PROFILE


こんにちは、プログラミングコース管理者の鴛海です。

今回は合同インタビューということで、プログラミングコース学習者の中から、西村くん、倉田くん、松山さんをお呼びいたしました!

今日はこのお三方に、「ぶっちゃけ未来電子のプログラミングコースってどうなん!?」についてトークを展開してもらおうと思います!

 

− では、軽く自己紹介お願いします!

 

松山さん:今はマネージャーとプログラミングの勉強とエグゼクティブコピーライターやっています。

西村くん:マーケティング業務とプログラミングの学習をしています

倉田くん:マーケティングの曜日マネージャーとプログラミングの学習をしています

 

− 未来電子にプログラミングを勉強したくて入ってきた人は?

 

西村くん:僕はそうですね。

松山さん:やろうっていうよりはプログラミングコースあるんやっていうくらいで、それ目的ではなかったです。ちょっと興味はありましたけど。

 

− そうなんですね。ではお題に入ります。ぶっちゃけ未来電子のプログラミングインターンのいいところ教えてください!!

 

倉田くん:勉強できる環境素材が整っていてそれにお金がかからないところですかね。ネットとかで資料請求こちらとかあるじゃないですか。それで月3万円払わないといけないとかザラにあるけど未来電子ではそれがないのでありがたいですね。

松山さん:確かに。お金かからないのは大きいですね。

 

− お金がかからないのはそんなにメリットなんですか!未来電子以外で例えばプログラミング学習サービスとかに課金してる人は?

 

倉田くん:前までドットインストールに課金していました

 

− 何ヶ月ぐらい?

 

倉田くん:2ヶ月ぐらいですね。

西村くん:僕はドットインストールとProgateどっちも課金してます。月額課金を解除するやり方が分からなくて、まあ月1000円くらいなんでそのまま続けてます。気が向いた時に勉強できるんで笑

 

− 解除の仕方が分からないってw 他にいいところはありますか?

 

西村くん:他にも学習してる人がいるので周りに聞ける人がいるというのはでかいですね。周りの人も同じことを学習しているのでその人達と意見交換できるのがすごく良いです。

倉田くん:少し前まで一緒に学習していた西岡さんにめちゃめちゃ質問しまくってそれのおかげで結構理解できました。親切に答えてくれて嬉しかったですね。

 

− 松山さんはまだ始めて1ヶ月ぐらいやと思うけど、周りに質問したりしていますか?

 

松山さん:たまにですね。自分で調べてこれ無理やろ!!っていう時だけ質問してます笑

 

− いいですね!じゃあ、他にいいところある?正直に!笑

 

松山さん:プログラミングをしていたからこそ関われた人たちもいるんです。話したことない人と話せることが私にとってはメリットでした。マーケティングチームは曜日ごとにチームが分かれているんですけど、他の曜日の人と関わることがあまりない。けど、プログラミングやっていたから他の曜日の人と喋ったり結構できるんですよね。

他の曜日の人あんまり分からなくて誰ですか?ってなる笑

しゃべれるきっかけになるのはすごく良いです!

 

西村くん:確かにそうですね!あとは最終的に本格的に仕事に携われることもいいですよね!

 

倉田くん:独学やと続かないということと、これどこで使うねんて言うことが多い。未来電子では教えてくれる人もいるしそれがないです。

 

 

− これまでの話だけ聞くとめっちゃいいコースやん。笑

 

− でもさすがに不満とか悪いところとかもあると思いますが、「ぶっちゃけ未来電子のプログラミングコースの悪いところ」を教えてください!!トップバッター松山さん!

 

松山さん:「勉強量どえらい」それだけ。笑

西村くん:勉強量確かに多いですよね。あとは、プログラミングしたくて入ってきて、どんどん勉強していくと自分が作りたいものが出てきて、今勉強していることと自分が作りたいことが違ってくる人もいると思う。僕はまだ作りたいものが明確じゃないからあまりデメリットに感じてないけど、自分のやりたいことが出てきたら道がそれてしまうこともあると思うんですよね。デメリットと言うか不安って言うか。

 

− へぇ、なるほどね。。。倉田くんはこの中では学習期間が最長ですが、そういう経験ありますか?

 

倉田くん:カリキュラムで必要最低限を網羅されてるから基本的には他の言語を学びたいとは思ってないですね。必要最低限勉強しないとまだ具体的なイメージが湧いてなくて新しいことをやるとしてもそれを勉強してからですね。

あ、悪い点といえば、通常業務であるマーケティングチームに時間が割かれてプログラミングに集中できないていうのはありますよね。

 

− 確かに未来電子はマーケティング業務が書くとなる仕事なので、 マーケティングチームで仕事をしながらプログラミングを勉強するっていう感じになるもんね 。

 

西村くん:さっき言ったこととちょっと被るんですけど未来電子でメインで PHP とか Python 勉強してるから他の言語勉強できないっていうデメリットありますよね。

倉田くん:西村さんは何か興味を持っている言語あるんですか?

西村くん:アルゴリズムとか勉強してると C 言語とかは例えで結構出てくるじゃないですか。その時にいろんな人が例えで使ってる言語を知っていないと何を言ってるのかあんまりよくわからない。やっぱ情報量 C 言語が多いなって思ったのでちょっと C 言語興味持っています。

 

− ちなみに、実務に入るまでの勉強期間中はプログラミングコースの学習に給料が出ないってのはデメリットじゃない?

 

倉田くん:まぁ最初はちょっと思いましたけど。

西村くん:まあただで勉強できてると思えばすごくありがたいです。考え方次第ですよね。その分マーケティング業務でその分給料もらってるって感じで。

松山さん:今言われて初めて気づきました。確かにって。別になんとも思ってなかったです。笑

 

− 別にそんな大したデメリットじゃないみたいですね。笑 じゃあ、今プログラミング興味持って長期インターン探してることに対してこいアドバイスありますか?知っておいてほしいこととか未来電子のプログラミングインターンに入る可能性がある人に対して。

 

倉田くん:独学は厳しいです!絶対無理です!これ独学でやってたと思うとめちゃくちゃしんどい既にやってる人に聞かないと効率的に学習できない。月謝払うサービスだとお金かかっちゃうんで、それに比べるとやっぱここに来た方がいいんじゃないかなって思います。

 

西村くん:環境は整っているっていうのはやってていいなって思うのと、勉強やってる人もいれば営業やマーケティングやっている人も会社にいるのでそういう人たちからいろんな話聞けるのが面白い。

 

倉田くん:少々お金払ってでもプログラミングだけめちゃくちゃ勉強したいという人には向いてないかもしれない。金ある人は向いてないかもしれない。笑

 

松山さん:時間が取れない人はやめておいたほうがいいかも。インターンに参加してるけどあまり時間出勤できない人とか、スケジュールかつかつな人、あんまり時間取れない人は両立が難しいと思う。あ、あと最終的に実務ができるから学ぶだけで終わらないのが魅力的なので、長期間未来電子に入れる人はとてもいいと思います!

 

− なるほど!お三方ありがとうございました!個人的には、学習期間が目安半年なので1年以上在籍した方がためになります!なるべく長期間在籍できる人はおすすめです!

今回はぶっちゃけ未来電子インターンのプログラミングコースってどうなん?をテーマに聞いてきました!いいねって思った方はぜひ参加してきてくださいね!

 

コースについてよくわからない方はプログラミングコース紹介記事をご覧ください!

質問がある方は↓↓↓こちらのフォーム↓↓↓からご質問ください!期限は2018年9月末までです!お気軽にどうぞ!質問に対して直接返事はできないので、後に質問に対する回答を記事としてアップします。

プログラミングコース質問コーナー