どんな仕事をしていても期待に応えたい。そう思って頑張れる。

窪田佳奈

神戸市外国語大学

ー2019年3月卒

PROFILE


・今回は未来電子大阪オフィスでインターン人事として働いている窪田さんにお話を伺っていきたいと思います!窪田さんよろしくお願いいたします!
では、まず簡単に自己紹介をお願いいたします。

はい、私は去年の10月から未来電子に参加しています。10月と11月は記事のライター、12月はチームリーダー、1月と2月は編集部、3~5月はミラターン編集部、そして今月からインターン人事として働いています。

 

・未来電子のマーケティングチームのほぼすべてを経験されているんですね!
未来電子に入った理由は何ですか?

未来電子に入ってきた理由は就活とか全く関係なくて、ただ何かしていないと不安という感じで留学から帰ってきてすぐに長期インターンを始めました。

「自分が何にもせずに過ごした1日で、他の人たちは成長している」そう思うと不安になってしまうんです(笑)
基本的に自分に自信が無いので、それも未来電子に入った理由のひとつですね。

こう振り返ると、ただただ不安に迫られて生きているといった感じですね(笑)

 

・なんとなく長期インターンを始めてみた、という人は多くても現状に危機感を抱いている人って少ないですよね。そう思えていることがすごいと思います!
未来電子に入ってきてからたくさんの経験を積んでいると思いますが、頑張れる理由はありますか?

 

最初のうちはとりあえず入ったし頑張ってみようというので、頑張りました。そのあとは、ライターの2ヶ月目のチームで鴛海さんと同じチームになって、そこでライバルとしての「同期」っていうものを感じて、その存在がいたことも頑張れた理由の一つです!

また、ライターを2ヶ月して、次はチームリーダー、編集部、ミラターン編集部と次々に仕事を任せてもらえたのも、期待されているということを感じられて頑張る動機になりました。

 

・切磋琢磨できる関係って素晴らしいですね!それにしっかりと仕事をこなしていたからこそ責任ある仕事を次々に任せてもらえたんだと思います!
いろいろやってみたことは窪田さんにとっていい経験になったのではないですか?

 

確かに自分にとって様々な経験をさせてもらえることは、期待されていると思えるので、いい経験だったと思いますが、一方でこの経験は自分の中で不安要素にもなりました。
デザインとかプログラミングとかを未来電子で学んでいる人って、そのスキルを身に付けられますし、他の人より自分はこれができるっていう自信が持てるけど、自分は一個のことを長く続けていないし、極められてもいない。
これだけは誰にも負けていないっていうものが自分にはないって感じてしまって、、、。

任されたときは、また任せてもらえたって思って嬉しいのですが、振り返ってみると、コロコロしているなって、人生通してコロコロしているんです(笑)

 

・なるほど、 いろんなことを任されて経験しているからこそそういった悩みが持てるのかもしれませんね。でも、窪田さんのすごいところはプログラミングやデザインといったハードスキルではなくて、ソフトスキルの方だと思いますよ!

 

確かにそうかもしれないですけど、目に見えないもので自分のポートフォリオが作れないって不安だなって感じていました。

でも、最近はこれでもいいのかなって思っていて、いろんなことをピックアップしてカスタマイズしていける人材になれるという点で今の時代からはいいんかなって。
どこに行っても中途半端になってしまうんじゃないかって不安はもちろん残っていますけど。

 

・3~5月の間ミラターン編集部で一緒に働かせていただいてましたが、窪田さんの仕事ぶりは中途半端では全くなかったですよ!

では、すこし話が変わりますが、今の人事の仕事はインターン生として信頼がないと任せてもらえないポジションだと思いますが、人事を任せてもらえた経緯や人事の仕事に関して教えてください!

 

人事の仕事は、プレステージというインターン生が主体的に今会社にとって必要なものをプレゼンして、認めてもらえればそれが実際に動き出すという仕組みから始まりました。そこで認められて人事のポジションになりました。
インターン生が増えている現在、今のままでは正しく評価される仕組みが整っていないのではないかと危機感を感じていました。人目にあまりつかないところではこんなに頑張っている人がいるのにそこを評価する仕組みがない。そんな人たちの力になりたいという思いと、現在未来電子はインターン生の人事を求めているという現状から人事のプレステージをしました。

 

就活の時も人材系を探していたので自分には合っているんじゃないかと思っています。

具体的には、未来電子でインターン生全員をまとめる社員さんの下で、大阪オフィスの各チームリーダーと週に一度面談を行い、その他の人とは月に一度面談を行います。

 

・たくさんいるインターン生と面談を行うのは大変そうですね、、、
面談時は仕事内容の指示や、進捗状況の確認、アドバイスを送ったりということをしているのですか?

 

それは人によります!
私の立場は社員さんの一個下。その下に各リーダーがいて、その下にまた各メンバーがいるというような構造になっているので、もちろん進捗状況の確認をして、達成してもらえるように指示をするということもします。でも私はリーダーではなく人事なので、メンバーとの面談時に何か業務に対して指示をするのは違うと思っていて、そこはリーダーを通して指示が行くようにしています。

自分が指示したほうが、かかる時間も、労力も少なくて済むと感じることもありますが、そこは構造上間接的な指示をする方が正しいので、プロセスが増えて難しいことも今の仕事の大変なことですね。

各リーダーに対する伝え方が悪いとメンバーには思っているように伝わりませんし、リーダーがやってくれると信じて任せる難しさもあります。

 

・各リーダーを動かす、動いてもらう難しさではなくて、「信じる難しさ」ですか?

私も前までは「人を動かす」って考えていたんですけど、自分ってそんなに偉いわけではないですし、マネージャーではなくて人事なのでその人が働きやすい環境を創ってあげることが大切なんだと思っています。

全部を教えてあげることも一つの方法かもしれませんが、それがその人にとって正解かどうかはわかりませんし、その人のしたいことかどうかもわかりません。

未来電子で働き続けたい、って思ってもらって、実際に働いている中で、こういうサイクルを回していけば自分は成長できるんだっていうものを見つけてもらう。自分はこうしたらいいかもね、ってことくらいしか言えません。どこまで言っていいのかという境界線を決めることも難しいですし、結果的にその人を信じることが必要なんだと思います。

 

・なるほど、人を動かすのではなくて、人を信じて動いてもらえる環境を創る、素晴らしい考えだと思います。

会社が求めている、そういう立場の人が必要、という点に目を付けてて人事のポジションにつかれたんですね!

 

そうですね、人事にはインターン生より年が上で、マーケティングチームをある程度すべてこなしている自分があっているのかなっていう思いもありました。

ただ、人事の仕事も自分がやりたいと強く思ってやっているわけではないし、将来のビジョンが定まっているわけでもないので、今はフィーリングでやったことない分野にでもチャレンジしていこうと思っています。

武器集めをしている感じです。自分の装備をかき集めているみたいな(笑)

 

 

・ビジョンが明確でなくて、自分の将来に直結してるかわからないのにしっかりとコミットできる理由って何ですか?

 

私が何かするときや仕事をする時のモチベーションは好きな人期待に応えて認められることなんです。自分の好きに対して反射がかえってっ来ることが幸せ。ただ、認められるところまでいかないと、自分の幸せにはならないので、認められるところまで頑張ろうって感じです。

 

仕事でも、どこのコミュニティに属していても、窪田さんがいい、って思われるようになりたい。だから、頑張れるんです。

 

・人事の仕事でも、皆さんの期待に応える仕事ぶりを期待しています!最後に人事としての目標を聞かせてください!

 

インターン生全員が未来電子に来て成長できた、未来電子の人達に出会ってよかったと思ってもらうことです!

 

 

・ありがとうございます!

将来のビジョンが明確でない今、いろんなことにチャレンジして自分の武器を集める。それでいて、自分の幸せのためにしっかりとコミットしていく窪田さんは素晴らしいと思います!今の大学生って将来やりたいことや、将来のビジョンが明確になっている人ってほとんどいないと思います。それでも、何かをしていかないといけないという、危機感に迫られてその何かを渋々かつなんとなくやっている人も多いと思います。窪田さんが人事をして、そういった大学生の幸福度を上げていくことを楽しみにしています!